「小3から塾は早すぎるか?」
はい。私は早すぎると
思います。
それでも入れたのは
enaが 小3は受講料無料だったからです。
無料じゃなかったら
小4あたりから入れてます。
さすがに小4からは無料ではないですが、
他の私立型の塾と比べると
安いと思います。
無料とはいえ、
それでも小3から塾通いさせていると、
他のお母さん達から、
「教育ママ?」的な目で見られることが
よくあります。
でもさ、思うんですけど、
小学生って結構たくさんの子が
公文に通ってますよね。
娘のクラスでは半数の子が通っています。
(学校の近所に4件も公文の教室があるほどです。)
「公文」って塾とは別と
考えられている家庭が多いと思いますが、
週2回、「国語」「算数」「英語」を
教室で各30分ぐらい自学自習し、
家庭では相当の宿題をこなすのですから、
ある意味
低・中学年のうちは塾より負担が大きい
のではないでしょうか?
娘の友達で、
教室で公文がいつまでも終わらず
毎回最後まで残っていて、
「教室の主(ぬし)」と呼ばれたお子さんがいます。
(そのお子さんは結局公文をやめて
Z会の通信教育にかえられたそうです。)
娘の通う塾の小3講座は週1回、
50分×2コマです。
国語と算数のみです。
宿題は今のところ1週間でプリント5枚(片面)と
漢字練習だけです。
(夏休みは読書感想文がプラスされました。)
公文の宿題は、
毎日プリント両面5枚以上ありますよね~。
それでも、
公文はなんだか
「公文」という別枠な存在
になっちゃってますが、
結局は「受験対策をしない塾」なのではないかしら?
公文は「そろばん」みたいなものだ!
と言う人もいますが、
じゃぁ、公文の国語と英語の存在はいったい?
小3から塾は早いっていわれちゃうけど、
公文だって立派な塾だと
思うんだけどな。
だから、公文ママに
教育ママ的な目でみられるのは心外!