母がサインコサインで数学がだめになった原因がわかった。

現在、中2の3学期の数検準2(高1レベル)をめざし、
娘のお尻をたたいている母。

 

部活で時間が圧倒的に
足りないのと、

 

娘がイスに座ると
疲れが出て寝てしまう(( ゚Д゚))ので、

ものすご~く亀の歩みです。

 

しかも、娘が
2次関数が難しい!飽きた(@_@)と
わがままをいいだして、

 

しかたがないので、
気分をかえて、
「三角関数」に!

 

sinθ、cosθ、tanθのあれです。

 

母、約30年前。
高1でこのサインコサインタンジェントが
わからなくなり

塾にも通っていなかったので
聞く人もおらず、
わからないまま放置。

そして、
徐々に数学からフェードアウトしていったという
苦い思い出があります(T_T)

 

で、ですね、
このたび、
娘が三角関数に入る前に

三角関数の参考書を
読んだり、
はいちさんの動画をみたりしていたら、

なんで母が三角関数に挫折したのか
わかりました。

 

サインコサイン コツ


ただ、この覚え方を
知らなかっただけだったんだと(*´Д`)

 

 

理解力・記憶力の悪いものにとって
これを知っているのと知らないのじゃ、
大違いなんです!

 

 

参考書を読んでいたら

これと、公式と、
三角比の値を180°までをしっかりと
頭に叩き込んでおけば
三角比は全然怖くない!と
感じました。

 

そこでなぜ、私はこの筆記体の覚え方を
中学校で習わなかったのだろうかと
謎が生まれます。

 

考えられるのは2つ。

 

数学の先生が教えてくれなかったか
その時、母が休んでいた。

 

母が授業を聞いていなかったり
教科書も見ていなかった。

 

 

原因はきっと後者なんだと思います。

 

 

高校受験が終わり、
塾通いから解放された母。

 

中学時代は
塾で先に学んでいたので、
中学校の授業をおざなりにしていた母。

 

そして、
塾なしで高校の授業にむかい
あっという間に数学がダメになっちゃったんですね。

 

今だと、
帰宅してから
ネットで検索して
無料動画などで学ぶことも可能だけど

当時はそんなものないし、

家には参考書がなかったし。

 

学校の先生に聞きに行くという行為を
したことがなかったので
放置するしかなかったのです(*´Д`)

30年前に数学がダメになった謎がとけて、
ちょっと気持ちが軽くなった母でした。

数学に向き合う気持ちや、
教える人の上手さは
大事なんだなぁと心から思いましたよ。