昨夜は遅くまで
物理の教科書を
おさらいしていた娘。
この物理の教科書はさ、
すごく解説が丁寧で、
例題にも
きちんと解説と答えが書いてあって、
すごくいいんだよ~!!
と嬉しそうにしていました。
教科書に喜ぶとは。変態。(;´Д`)
母、娘の教科書をのぞいてみると
チンプンカンプンな問題ばかり・・・(;´Д`)
そういえば、
母、高校で
一度も「物理」を
やったことがないことに気づく。
確か母は
高1 生物・地学
高2 生物(←選択)・化学
高3 生物(←選択)
で、物理に接することなく
生きてきたんだよね・・・。
で、娘はというと、
学校でもらったカリキュラムを見てみたら、
母が高1でやった「地学」を
娘は一度もやらないことに気づく。
選択科目ですらない。
学校によって、
「物理」や「地学」を
やらなくてすむなんて、
なんだか不思議だなぁ。
そういえば、
母が高1の時、
「地学」の先生が、
センター試験では「地学」をとると、楽勝!
おすすめ!!
と言っていたのを思い出した。
・受験者数が少ない
・難易度が低く点数がとりやすい
・勉強時間が少なくてすむ
というのが理由みたい。
ただ、、
受験できる学部・学科が
少なくなるという点では不利みたい。
でも、
娘の学校では
地学は一切やらないので、
共通テストで、
地学をとるという選択肢は
最初から存在しない。