e塾は小5からで十分でしょう。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

現在小5の娘ですが、
e塾に入ったのは小3の春でした。

「公文」をやめて
次はどうしようか・・・と考えていた時に、

「小3は授業料無料」という言葉につられ、
無料だから娘にあわなければやめればいい!と
安易な気持ちで入れたのがe塾でした。

あの頃は、「都立の中高一貫校」の存在なんて、
親子とも全く知らなかったわけで・・・^^;
それが今、都立をめざす子になっていようとは・・・。

入塾から2年以上がすぎて、
今、e塾の利用の仕方がようやくわかってきました。

■小3・小4→ただのお客様状態:講師も適当
(宿題はごくわずか、確認テストなどは一切なし)

■小5→ようやく塾生扱い:講師少しレベルアップ
(宿題は少し増える、確認テストをしてくれる先生もでてくる)

小5になって、やっと塾らしくなってきました^^;
今まで、確認テストすらなかったのに、
先生によっては確認テストをやってくれて、
「できた人から帰れる」ということもやってくれるようになりました。
( ↑ 私立向けの塾なら当たり前ですよね・・・。)

このような状況なので、
e塾は小3・小4で入る意味はないです。
時間とお金の無駄かと・・・。

小5からで十分だと思います!

さて、今回どうしてこんな話題をしたかと言いますと、
最近、娘のe塾通いが、いろいろな方にバレてしまいまして(ーー゛)
よく質問を受けるようになってしまったから。

でも、私は聞かれた方にはこの話はしませんでした。
なぜなら、自分で経験してから判断して欲しいから。

私のアドバイス通り、小5から入塾して残念な結果に終わったら
(残念になる子がほとんどの受検ですし)
心穏やかじゃないですから・・・。
ちなみに、小3・小4前半で入塾した子の中で、
残っているのは、うちの娘だけとなっています。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験体験記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中です。

★母のつたない文章を読んでくださって いつもありがとうございます。









2 Responses to “e塾は小5からで十分でしょう。”

  1. 今年に入ってから、小3から入った子は合格率が高いって、ブログで宣伝し出しましたね。
    確かに、そうだろうと思いますが、うちの学年、どんどん止めていっています。
    小3からずっと遊ぶの我慢してきたから、遊びたいと言う子もいるようです。
    そして、校長に1ヶ月様子を見ようと引き止められている小6の子も現在います。

  2. えぇ!そうなんですか?
    その宣伝はまだ見ていないので、あとで探してみようと思います。

    あんな運営ですから、小3から最後まで残っている子は、ほとんどいないでしょうね。
    うちも何度転塾を娘にすすめたことか・・・。
    小3から入ったのに、勉強の貯金があまりないのが悲しいです・・・(TT)
    「小3から入った子は合格率が高い」ってなんか疑わしいです・・・笑

コメントを残す

CAPTCHA