※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
娘が指定校推薦をやめる理由に驚いた・・・。
娘、第三希望の大学に
指定校推薦があります。
今の成績をキープしていれば
おそらく応募すればもらえそうなのですが・・・。
先日、娘、
「推薦はやめるかも」と
言ってきました。
理由をきくと、
第三希望だから
やめるのではなくて(;・∀・)
志望動機とか
小論文とかを書くのが
面倒くさいから。
と言うではありませんか。
いやいや、
そんなのより、
このまま5教科7科目の勉強を
続けていく方が、
どんなに面倒くさいことか(;’∀’)
指定校推薦なんだから、
小論文なんて
普通に書くだけで
OKなんだよ!
と言ってみましたが、
娘の頭の中からは
既に推薦は消えているようにみえました。( ;∀;)
あぁ。
そんな理由で、
もったいない。
けど、本人が決めたんなら仕方がない。
これから
いばらの道(一般受験のみ)を
すすみそうな娘でした。
こんばんは。
指定校推薦でも面接と小論で落とす学校がありますよ。
指定校推薦はざっくり分けると
1,校内選考のみ
2,形だけの面接と小論あり(まず校内選考突破後は合格)
3,がっつり面接と小論で判定(結構、不合格もいる)
の3パターンがあるんじゃないかな。
(グループ討論とかある学校もあるみたいですね)
志望動機作るのは大変ですよ。
うちの子は金岡千広のAOでしたが、かなり真剣に考えました。
親の私が・・・。
子供にインタビューしながら。
AO、推薦対策の本も何冊も読んで、大学のアドミッションポリシー見ながら、ホームページを隅から隅まで読んで、さらに子供がやりたい研究についてかなり調べました。
子供には少しでも一般受験対策の時間をあげたくて。
で、書いた志望動機は学校や塾の先生に何回も訂正してもらいました。
志望動機までは親が助けましたが、その先は子供に頑張ってもらいました。
清書もめっちゃ時間かかるし、子供は学校の先生を捕まえての面接も何度も何度もしてました。
結果、落ちたんですけどね。
同じ大学の違う学部を前期で合格したのでよかったですが。
志望動機を考えるのは、本当に大変でした。
面接対策も、めちゃくちゃ疲れます。
先生の想定質問に対して、その大学のアドミッションポリシーを読み込んで、その大学ならではの答えを用意します。
(他の大学でもできるじゃんと言われたいけないので)
「3」の不合格がある指定校推薦タイプは、普通のAOよりは合格率が高いとは思いますが。
なかなか大変ですよ。
でも、「1」「2」タイプのほぼ合格でしたら、チャレンジしてほしいですよね。
だけど、第3希望かー。
確かに、ちょっと微妙ですね。
かなり時間をかけるのに、すごく行きたいわけではなかったら身が入らないかも。
一般受験は大変でした。
共通テストの後は、メンタル落ちるし。
夏から3月の合格まで、豆腐メンタルの子供につきそって、こっちまでぐったりです。
いや、本当にきつかった。
でも、子供は受験を通じて、ものすごく成長したと思うので、それはそれでよかったです。
お嬢さんはしっかりしているので、どんな受験でも成長の糧にされると思いますよ。
頑張ってください。
コメントありがとうございます!!
娘の指定校推薦は教えていただいた中の「2」のタイプです。
なので母としては押し!なのですが、
どうやら学校の全体の推薦の説明会で
いろいろと言われたみたいで
やる気を失ったようです。もったいない。
もしかしたら指定校ではない推薦と一緒に話を聞いたので、
娘の頭の中が、ごっちゃになってるのかもしれませんが、
母の話はもう聞く耳もたずなのです。
指定校ではない推薦は
やはり厳しいようですね。
親の協力や場合によっては専門塾の協力も必要ですね。(T_T)
お話を聞いて、驚きおののいてしまった母です。
一般受験は
子供もそうですが、
親のメンタルを保つのが
とてもきつそうですね。
私・・・大丈夫でしょうか?
子供より自分のほうが心配になってきました。
もう娘の心は、
一般受験に傾いているようなので
この先のことを考えると
頭が痛いです。
そんな母の目の前で、
今、娘はうたた寝していて、
モヤモヤしています。
この受験が
娘の成長の糧になってくれるといいのですが・・・(;´Д`)