※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
小学校から帰るのが遅いとクレーム?
週末に迫った運動会。
娘のクラスで、
「小学校から帰るのが最近遅い。塾に間に合わない!」と
クレームが入ったようです。
それ以来、担任の先生は
「用事がある子は帰りなさい」と
声掛けをされるように。
運動会を間近に控えており、
6年生は、最終学年としてやることがたくさんあるのに
そんな電話を学校にしてくる親は
モンペですよね・・・。
(↑あくまでも私の意見ですので、気に入らない方はスルーしてください。)
うちは、都立受検することもあり、
娘には学校が最優先!
塾があるからという理由で
学校での仕事を放棄して帰るのはNG!
と常々言っております。
塾は遅刻して行けばいいだけのことです。
でも、もし娘が都立でははく
私立メインの受験だったらどうだろう・・・。
やはり、母も塾の時間なのに帰ってこない娘にヤキモキしてしまいそうな・・・。
でも、学校に「塾があるから子供を早くかえして」
とは流石にいえないかな・・・。(-_-;)
もし、先生になんでも言っていいなら、
母は「学校の宿題減らして!」と言いたいな・・・笑
こんにちは。通りすがりにこの記事をよみました。
モンペ=モンスターペアレントですね。
どういう要望を言う保護者をモンスターペアレントとお考えですか?
私は「小学校から帰るのが最近遅い。塾に間に合わない!」というクレームはモンペになるのか疑問に思います。
おそらくこの保護者さんは下校時刻を過ぎているのになかなか帰ってこなくて、いつ帰ってくるのかわからないことを受けて苦情を言っているんではないでしょうか?
塾に間に合わないから、という理由だけではないのではないでしょうか。
学校は下校時刻をきちんと保護者のみなさんに伝えていますか?
何日〜何日は運動会準備のため残って作業となるので下校は何時頃です等のようにきちんと下校が遅くなることをアナウンスしているのでしょうか?
私も塾に通わせていましたが、夕方の忙しい時間、下のきょうだいたちの対応や塾の送迎を担っているお母さんに、いつ帰ってくるかわからない状態で待っていろというのはかなりのストレスですよ。
学校の先生にはそういう保護者の立場や置かれている状況を理解して欲しいし、きちんと下校が遅くなるなら何時頃になるのか伝えておいて欲しいし、中学受験する児童がいるのがわかっているのなら、そういう配慮も必要だと思います。
苦情を入れたお母さんはモンペと言われても構わない、くらいの覚悟でそういう先生の配慮の無さ、母達の忙しさへの想像力の無さにチクリと言いたかったんだと私は思います。
学校に苦情を入れること=モンペではないですよね。
たいへんなのよさん^^
コメントありがとうございます。
私の中に、学校は学校、塾は塾。
塾のことを学校に持ち込むのは間違いだという考えがあります。
運動会準備のために、学校で皆で居残って作業することは必要なことだと思います。
常識の範囲内の居残り(30分程度)は必要だと思います。
小学校に通っている以上、
学校の取り組みを優先させ
家庭の予定の方を臨機応変に変更させる方が本来あるべき姿ではないでしょうか?
今の時代、気軽に学校に電話をする親が増えていると私は思っています。
親も耐えることが必要ではないでしょうか?
今の学校の先生は大変です。
お忙しいです。
生徒一人一人の立場にあわせて、
そこまでの配慮はできないと思います。
お返事ありがとうございます。
>常識の範囲内の居残り(30分程度)
が必要かどうかは保護者の捉え方次第だと思います。
学校から保護者の方向けにアナウンスされているのならば保護者も安心できますし、見通しがたてられます。
もし、それが保護者に伝わっていなかったら、心配する保護者さんはいらっしゃるのではないでしょうか。
学校行事で下校が遅くなるのならば学校はそれを保護者に伝えてほしいです。
学校からそういうアナウンスはあったのでしょうか?
無かったのであれば、心配する保護者さんお気持ちをすこしでも理解してあげることはできませんか?
ブログ主様の学校では用事がある児童は帰ってもいいよと、柔軟な対応をしてくださっているようですし、学校が帰っていいと言ったということは大切な活動ではないのでは?
居残りが大切なのであれば、苦情があったとしても学校がその保護者さんに対して説明をして、用事がある児童は帰っていいとはしないでしょう。
学校への苦情の言い方にもよりますが、下校が遅くて困っています、というような電話をしただけで、それを周りの保護者さんからモンペ認定されるのは、私はその方が少しお気の毒に思います。
学校第一と考える方もいれば、そうではない方もいます。考え方やどこに価値を置くかは千差万別です。自分と異なる考え思想を持つ方はいます。
公立ですから。
私学と違います。
(私立の小学校での話でしたら別です。自分から望んで入った学校ならば学校の活動最優先です)
公立は様々な家庭が集まる教育の場です。だから学校も柔軟な姿勢を示してくれたのでしょう。
自分と違う考え方をする方をモンペと非難されるのは、残念に思います。
たいへんなのよさん^^
こちらこそ、お返事ありがとうございます。
学校からのアナウンスですが、
運動会が週末にせまっていることもあり、
そこは、保護者は「お察し」レベルかと・・・。
6年生ですから、
運動会の決められた役割・応援団・リレー・委員会活動の運動会関連の関わりなど
やることは盛りだくさんですから。
先生が「帰っていい」と言ったのは大切な活動ではないからではなく、
親のクレームによるものです。
その日は、組み体操の「クラス別の演技」の部分を
クラス全員で考えるという作業が決まらずに
子供たちが自主的に残っていたようです。
生徒本人が用事があると先生に伝え先に帰るならまだしも、
「塾に遅れる」という理由で親が学校に電話してくるのは
やりすぎだと私は思いました。
あくまで私個人の意見ですので、
昨日、投稿記事に「スルーしてください」と加筆しておきましたので
ご覧いただければと思います。
考え方はいろいろですが、
私は小学校の先生のお仕事の大変さ(特に、最近の親への対応)
を思うと頭がさがります。
「おや?」と思うことがあっても、
少々のことは先生のお手をわずらわせたくないので我慢いたします。
ブログ主様がいかに学校生活を大切ににお考えなのかよくわかります。
きっとすてきな小学校生活をお送りになっているのですね。
疑問に思ったのですが、
学校にクレームがあったとしても、ブログ主様他児童保護者様には特に実害がないと思うのですが、どうしてそのようにクレームを申し入れた保護者さんを非難されるのですか?
自分とは違う考え方で、学校を困らせているとブログ主様がお考えになっているからですか?
クレームを受けた学校がその保護者さんに悪い印象をもつのは仕方ないとは思いますが、他の保護者がその方を非難するのは、なんだか違うなぁと感じます。
だって、別に何か困ることされたわけではないのですよね。
しかしまぁ、「学校を困らせるだなんてモンスターね!」とお思いになるのは人それぞれですから、仕方ないですね。
たいへんなのよさん
当方のブログ、日々の出来事を書いている日記のようなブログです。
ゆえに、私は、このブログに今日あった出来事に対する自分の意見を書いただけです。
(逆にたいへんなよさんが、そこまでこの話題に食い下がってくる意味がわかりません。)
そして、嫌み発言
↓
「きっとすてきな小学校生活をお送りになっているのですね。」
この言葉はとても不愉快です。
これまで当ブログにコメントいただいた方には
出来る限り返信をするスタンスをとってきましたが、
これ以上のやりとりは不毛なので、
この返信をもちまして停止させていただきました。