都立中高一貫校が「神頼み」になった日

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

先日、早稲田進学会の都立中の模試「そっくり模試」を受けたのですが、
ようやく返却されました。

最近は四谷大塚の合不合の「早さ」に慣れていたので、
かなり遅く感じましたが、

西と東で、別の受験日が設定されていたので、
そのせいかな?

今回の受験者は、69名だったようです。
(e塾の模試になれてましたから、かなり少なくてびっくりしましたが、
人数少なくてもかまいません。親子解説授業が目的でしたから・・・。
娘には何の意味もありませんでしたが・・・)

えっ??
結果ですって??

(@_@;)

えっと・・・。

適性1は普通。
適性2は orz でした。(聞かないでください・・・)

う~ん。最後の問題の存在を忘れたとはいえ、
あんまりな成績でした。

e塾で過ごした3年間は、
何だったのだろうかね・・・( 一一)

適性2・・・。
娘の受験校は、適性2の配点が大きいんですよね~。

ここを強化しないことにはな~( ̄◇ ̄;)

でも、まっ、いいや。
我が家は今は私立中の対策をメインとしているので、
都立中については、
今更ジタバタする時間もないわけで・・・。

土・日に1時間程度、適性Ⅱの過去問をやって、
月1回模試をうけるのが我が家のセイイッパイ
(ちなみに適正Ⅰの勉強は、もうやりません~。過去問の解説を読ませるだけです。)

 

これで、3年間通ったe塾の貯金があればいいのだけれど、
全くなかったようだし・・・。(アホ娘~)

都立は、「神だのみ」になってしまった我が家でありました。(´∀`o)

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験体験記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中です。

★母のつたない文章を読んでくださって いつもありがとうございます。









10 Responses to “都立中高一貫校が「神頼み」になった日”

  1. 早稲田進学会の模試の人数すくないですね・・。69名は この会場だけですか?それとも志望学校の受験者人数ですか?やはり 模試は e塾が人数多くていいですね。

    「神頼み」といえば、私は去年、本当に神頼みしましたよ。
    普段から運動不足だった私は、何かスポーツをするように病院からいわれていました。
    一日20分歩くだけでもいいということだったので ワーキングを始めることにしました。
    調べてみると近所の散歩コースに何箇所も神社やお地蔵さんがあることを発見。
    わたしは 散歩がてら子供の合格を祈りお百度参りすることにしました。
    カレンダーに散歩した際に 今日は3回とか、5回とか、 神社やお地蔵さんにお参りした回数を書いていきました。(散歩コースによって神社のお祈りポイントの数が違う)
    やっているうちに私自身が 本当に100回お祈りしたら合格できるのではないかと思ってきたから不思議です。
    ところが、2月1日になってもお祈り回数が64回ぐらいしかできていませんでした。
    「だめだ。これでは 受からない・・・(゜o゜)」

    2月3日の試験前日。
    子供は 学校から帰ってきても 明日の試験ことが気になって落ち着かない様子。今晩興奮して 夜眠れなくなっても困ります。
    私は こどもが疲れて寝るように 運動させようと考えました。
    そこで カレンダーに書かれていた「謎の数字」について説明し、2人でお百度参りの続きをやることにしました。
    二人でやったらポイント2倍になり 「103回」 お参りができました\(^o^)/。(散歩最長コース。徒歩1時間半) 
    なんだか 2人で 受かるような気持ちになり その日は 早く寝ました。
    (次の日 子供は 筋肉痛だと言ってました。・・(^_^;)  

    運動すると リフレッシュできます。
    煮詰まってしまったら 気分転換に運動でもどうでしょうか。
    わたしとしては お百度参りがお勧め(?)お賽銭は、一日10円はするようにしていました。
     

  2. 海苔巻きさん^^

    69人は早稲田進学会の2回目の総受験者数みたいです。
    それでも、前回より40%増のようで、
    回を重ねるごとに、どんどん増えていくと思いますが・・・。

    娘は「e塾の模試はもういい」というので、
    経験値をあげるために
    早稲進の模試は残り全部受けさせようかと思います。

    本当の「神頼み」をされたのですね^^
    すごい!!

    神社巡りの神頼み、
    運動にもなって、まさに一石二鳥ですが、

    たぶん、娘の場合、
    私がそんなことをしたら、
    かえって重荷になってしまうようなタイプでして・・・(TT)

    しかも、娘は面倒くさがりやでして・・・。
    うちではかなり無理そうです・・・orz

    でも面白そうなので、こっそりやってみようかな。
    謎の数字を書くの楽しそうです。

  3. はじめまして
    密かにちょくちょくブログを覗かせてもらっている
    同じく中学受検予定6年女子の母です
    中学受験に挑む 母さまと取り組み方が割と似ているかな
    と感じ(塾は個別指導のみで自宅学習中心)書き込みさせてもらいます☆

    早稲進模試、同日に3科型で我が娘は受けました
    3科型の方は受験者数は180名でしたよ~

    学校別の模試などに分かれているのもあるし
    問題の精度や採点についても具体的&詳細に解説して下さっていて、
    e塾との人数や内容の単純比較にはならないかな、というのが感想です…
    (e塾の合判模試も塾外生ながら2回受けた上での感想です)

    我が娘も30日の次回模試も参加予定です!
    まだまだこれから!
    神頼みはまだまだ後で良いから子も親もやれるだけやった後にしましょ♪
    一緒に頑張りましょうね~!

  4. 以前にe塾のプレ合判で部分点がなかった、とコメントしたものです。

    うちも早稲田進学会の第2回そっくり模試を西巣鴨で受けました!
    3科型の受験者の人数は180人でした。180人でも少ないかなと思ったのですが、2科型はもっと少なかったのですね。
    早稲田進学会は小石川の志望者が多そうなので、3科型の受験者が多かったのでしょうか。

    親子授業も受けましたが、3科型の会場では先生がマイクを持って説明してくれたので、解説がよく聞こえましたよ。2科型のほうでは聞きづらかったようで残念でしたね。

    うちの子もまじめに解説を聞かずに、周りをきょろきょろ見たり、机にうつ伏せたりして、私がイライラしてしまいました(怒)
    お金を払っているんだから、ちゃんと聞いて欲しい!!!

    うちもe塾の模試はもう受けない予定です。
    公正な採点がされないのら、意味がないような気がして。

    あと4ヶ月を切りましたね。
    お互いサポートがんばりましょう!

  5. 読み返してみたら 間違えがありました。
    「ワーキング」ではなくて「ウォーキング」でしたね。
    失礼しました(^_^;)。

    もちろん 謎の数字は、私だけの秘密ですよ。
    当然家族からも 質問されましたが、黙ってました(^.^)。当たり前です。
    昔、合格祈願として 「千羽鶴」をもらったことがありますが、ありがた迷惑すぎてホント苦笑いでしたから・・・。(千羽鶴をくれた甥っ子は、小学校受験で すでに合格が決まっていました。)親は これ以上プレッシャーかける訳ありません。

    先日、学校の給食試食会に参加しました。
    メニューは、15穀米、豆乳とサツマイモで作った豆乳シチュー、小松菜のあえもの、リンゴ、牛乳、でした。(給食は だいたい4皿でるそうです。)
    スープは 羅臼昆布と鰹節と鶏ガラスープを だしからとっているそうで、バターを使っていないのに とてもおいしくたべられました。
    給食に使う食材は、通常一食で20品目以上の種類が使われているそうです。
    また野菜は地元の農家から減農薬の品を、他の食材もできるだけ国産品を使っているということでした。
    季節の料理 や 行事ごとに(オリンピック開催中には ブラジルの料理を食べたそうです)料理が 工夫されていて、食育にも力をいれている感じがしました。
    以前は ランチボックスでしたが いまいちでした。給食になってからは おいしいと評判になっています。
    学校栄養士さんのお話しによると 都立中では 8校が自校給食になっていて どこも手をかけて給食を作っているとのことでした。
    給食費用は 360円/食でした。都立中は 至れり尽くせりです。

    今日は 秋晴れ。空が高い。

     

  6. まりさん^^
    コメントありがとうございます。
    早進模試、そうですよね!!
    3科型のことをすっかり失念しておりました(-_-)
    3科型は180名だったのですね。

    私も同感です。
    e塾の適当な採点の模試よりも、
    早進模試の方が有意義だと感じています。
    30日の模試、うちも参戦予定です^^
    3回の娘の態度をみて、今後をどうするか決めようと思っています。

  7. piyochanさん^^

    またのコメントありがとうございます。
    あの日、同じ場所にいたなんて、なんだか不思議な気持ちがします^^

    確かに早稲田進学会は小石川狙いの子が多そうですね。

    娘の志望校は2科型なのですが、
    会場から遠いので早稲田進学会の対象校にもなってないのですが、
    お勧めしてくれる受検の先輩方が多くて、
    試しに受けてみたしだいです。

    小石川志望の子が多いということは、
    それだけ模試のレベルも高くなりそうですね。

    親子授業、マイクだったんですか!!!
    私たちが受けたのは、普通の教室で、
    教室に入った順に、人数で複数の教室に割り振られていたようでした。
    きっと3科の方は人数が多いので大教室だったのでしょうね・・・。

    piyochanさんのお子さんも、
    真面目に聞いてなかったのですか!!
    なんだか、うちの子だけじゃなかったという安心感が・・・。(す・す・すみません・・・。)

  8. お返事ありがとうございます。

    あの日、大正大学の食堂で少し時間をつぶしていましたが、もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね。ただあまりにも暇過ぎて、すぐに散歩に出かけてしまいましたが・・・。
    子供が模試を受けている間、親は保護者説明会があるものだと勘違いして、時間をつぶすものを何も持って行っていなかったのです。

    早稲田進学会は小石川模試もあるので、そっくり模試のほうはどれぐらいの人が小石川志望なんでしょうね。子供の順位を見て、「小石川志望がいっぱいいるから仕方がない」と自分に言い聞かせ自分を慰めています・・・(涙)

    親子授業、2科型は複数の教室で行われたのですね。
    3科型のほうは大教室で1つしかありませんでした。

    子供が真面目に聞いていなくてがっかりです。普段の勉強態度も反抗的でやる気がなく、ダラダラしているので喧嘩の毎日です(疲れる・・・)

    ブログを読んでいて、何となく「中学受験に挑む 母」さんは、私の実家に近くに住んでいるような気がして勝手に親近感が沸いています♫

  9. 海苔巻きさん^^
    せっかく素敵な情報をいただきましたので、
    のせてしまいました・・・。
    このまま掲載させていただければ嬉しいです。

    中学受験時にプレッシャーはなるべく避けたいところですよね。

    私が大学生の時、資格試験の勉強をしていた際に実家の母が電話をかけてきて
    「あなたが受かるまでオヤツ絶ちするわ」と言われ、
    結局、不合格をもらってしまったのですが、
    母に申し訳なくて、
    「受かったよ!」と嘘をついてしまったことを思い出しました・・・(TT)

    でも娘に内緒ならばアリですよね^^
    私もこっそりやってみようかな。

    中学生でも給食試食会があるんですね。
    私も参加したいです。
    栄養や健康のことを考えられた給食、ありがたいですね。

    都立中は全部、給食だとおもっていましたがない学校もあるんですね。

  10. piyochanさん^^

    私は本を持っていきましたが、それでも暇をもてあましましたから、
    3科だとさらに辛い時間でしたね(TT)
    暇つぶしのアイテムは必須ですね。

    私は食堂の外の椅子で、
    本を読み終えたあとは、ぼーとしておりました。

    うちも、小石川の受検者が多いならば、
    仕方ないな?と自分を慰めました(*^_^*)

    なんだか勉強に対する姿勢もうちの子に似てるような・・・。

    受験期に反抗期は本当に厄介ですよね(TT)

    ご実家が近いかもしれないのですね。
    嬉しいです。

コメントを残す

CAPTCHA