※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ピアノの発表会や検定に赤ちゃんや大人しくできない子供を連れてくるな!といいたい。
今回のヤマハの
『ピアノコンサートグレード』に、
赤ちゃんを連れてきた方、
じっとしていられない
男の子を連れてきた方にいいたい!
赤ちゃんは泣くのが仕事ですが、
このような場には
連れてこないでください。
非常識です。
私は発表会などで
動画撮影するタイプではなく、
娘の生の演奏を聴いていたいタイプ。
赤ちゃんの『オギャー!』な泣き声は
演奏中に一声でも聞くのは迷惑です。
動画撮影されている人には
この泣き声はさらに迷惑だと思います。
それに、
演奏者に対してと~ても失礼です!!!
今回の検定は、
演奏中は入退場を制限するほど
きちんとした場でしたのに、
空気を読んでください。
しかも、
最近は『オギャー!』と泣いているのに、
ロビーに移動せずに
座席でそのまま
あやそうとするお母さんが多いですが、
一声でも泣いた時点で即、
退席すべきです。
それから、
そわそわ落ち着かない男の子。
なんで連れてくるのですか?
その男の子は演奏者ではなく、
演奏者の友達の弟のようでしたが、
休憩時間に
私達の席の前の列にやってきて
やりたいほうだい。
靴のままで座席によじのぼるので、
見かねて私が注意しましたら、
その子のお母さんは
私のすぐそばにいた(@_@;)
そして、
「すみません」と謝るものの
子供はそのまま放置。
さらに、その子のお母さん、
娘の荷物と上着が置いてある座席の上に、
話しに夢中になって
腰かけてくる・・・。
『子は親の鏡』というますが、
本当にそうですね・・・。
他人の荷物が置いてある席に
腰かける人って普通いませんよ。
私『シワになりますからふまないでください』と
そのお母さんに注意したら、
またまた『すみません』とだけ・・・。
おいおい、『すみません』っていえばすむんかい?
その後も、
そのお母さんの娘さんと
弟君が大暴れ・・・。
私らの座席の前を
いったりきたり、
自分の子供だったら、
つまみだしてましたよ!
そんなしつけもできてない子供たちを
連れてくるな!です。
「誰も赤ちゃんや子供を見てくれる人がいないから
仕方なく連れてきた」と
いう人がいるかもしれませんが言い訳です。
どうしても来たいなら、
実家に預けたり、ファミサポを利用したり、
有料の施設を利用するなど
いくらでもできるはずです。
こんにちは^ ^
いつも更新楽しみにしています。
本日のブログ…まさに私も同じことを何度も何度も思いました(。-_-。)
ピアノの発表会や検定に、下の子を連れてくる方、迷惑なのが全く理解出来ないんだと思いますよ…迷惑をかけているなんて思いもしていないでしょう…(´Д` )
私もひとりっ子の母ですが、自分の子が幼児の時には公共の乗り物には乗らずに自家用車でどこにでも行きましたし、ちょっとグズったらすぐにその場を出て、授乳室的な場所に行ったり、建物から出て車の中であやしたり、時には帰宅してました。観たいものが見れないこと、予定ができなかったことばかりでしたが、他の方にご迷惑はかけなかったと思っています。
なぜ、その場から動こうとしないのか…
周りの人間は、子どものいる人ばかりではありません。子育てを終えた高齢の方ですら迷惑だと感じるだろうし、私のような子育てママですら、
「勘弁してくれよ。一時、退出して、静かになってから戻ってくるとか考えないのだろうか…」って思ってますよ…
おそらくほとんどの人が心の中で思ってるのでは…
それを言葉に出して言わないだけです。
幼児がいる子育てパパママでも、自分の子供の泣き声は慣れていても、よその子の泣き声もオッケーって方ばかりではないと思います。私も夫もそのタイプでした。
「子育てしてるんだから、大変なのはわかるでしょ。子どもはじっとしていない者。泣くのが仕事。みなさん、我慢して下さい」って、無言のアピールとしか思えません。
だから、子育てママは図々しいなどと思い、嫌がる方も出てくるんだと思うんです。
どうしても上の子の晴れの舞台や行事、習い事を両親そろってその場で観たいなら、その日ばかりは下の子を親に預けたり、ファミサポを利用したり、なぜしないのか… そんなこと、考えもしないのですかね…
大勢の他人に少しずつの迷惑をかけていること、本当はわかると思いますよ。ただ、考えようとしないだけで… 同じ子育て世代だから、遠慮しなくていいんだと思うのはわかりますが、それに胡座をかいてはいけませんよね…
そもそもそれは周囲が思ってくれることであって、自ら思うことではないと思うのですが。
小学校の保護者会で教室の中を走り回る園児ちゃん…学校ですから連れてきて構わないと思うのですが、ちょこちょこ動き回り、その度に他のママが椅子を引いてどいているのに…
スイミングの進級試験の保護者観覧席で、どうしても我が子の泳ぎを見たいのでしょう、ギャン泣きしてえびぞりする赤ちゃんを無理やり抱っこしながらその場を動こうとしないママ…私が外に出ましたよ…T_T 耳をつんざくような泣き声を我慢して、我が子の泳ぎはなんとか見ましたから…
全国統一小学生テストのような大型テストの保護者説明会にまで、幼児を連れて来る…私の椅子の脚をずっと蹴っていましたよ…T_T ガツンガツンとの振動に耐えれず、私は他の席に移りました。そのママも「すみません」だけでした。席を立ってその場を離れるのは貴女のほうでは…と、思いましたが言いませんでした。
今まで何度、「外であやしてきてはどうですか?」という言葉を飲み込む場面に遭遇したかわからないほどです。。
もはや、モラルの問題だと私は思うようにしています…
飲み込んできた気持ちを書いて下さって、ありがとうございます。
これからも更新お願いします(*^_^*)
シュナウザー様^^
共感していただきありがとうございます!
お子さんの態度というより、
そのお母さんの態度にあまりに腹がたったので、
勢いにまかせて書いてしまいました・・・。
私も実家に帰る時などは、
仕方なく新幹線に乗ったのですが、
娘が赤ちゃんの時は、少しでもあばれだしたらデッキに移動し
4時間ずっと立って抱っこしたりしてました。
保護者会の件、激しく同感です!!
娘の小学校の保護者会も特に学年全体に保護者会が無法地帯と化していて、
幼稚園児が2人いるお母さんが、
わざわざ体育館に並んだ一番前の席に座り、
その前の地べたに子供達を置いてぬり絵をさせてたりするんです。
先生達がお話している前で、うつ伏せになってぬり絵です。
当然、大人しくしているはずもなく、ゴロゴロ転がり出すし・・・。
さらに後ろの方では、幼稚園児が15人ぐらい固まって大騒ぎ。
お母さん達も加わって、
「この人達、いったい何しにきたの・・・」と疑問でなりませんでした。
椅子トントン私もやられました。
お話している校長先生の顔は、もちろんひきつっていらっしゃいましたよ。
近所の幼稚園には延長保育があるのに、
わざわざつれてくる意味がわかりません。お金の節約?
『赤信号みんなで渡れば怖くない!』感覚なんでしょうかね・・・。
もう、この話題は、お互いに例をあげたらきりがなさそうですね・・・苦笑