※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
小5になるにあたって習い事の整理をしました
来年2月(小5講座スタート)からe塾が週3回になり、
曜日が習い事とかぶることがわかったので
昨日は娘と「習い事」の整理を行いました。
現在の娘の習い事は
「ピアノ」「造形教室」の2つです。
どちらも幼稚園の頃から続けています。
「造形教室」の方は週1回 お遊び感覚で通っていて、
娘の息抜きの場となっており、
通う曜日も振替も融通がきくのでそのままに。
(お遊び感覚なのに授業料が高いので母はやめさせたい・・・ですがここは娘の意思を尊重します。涙)
問題は「ピアノ」です。
こちらは、娘が通っていた幼稚園(幼稚園は場所を貸しているだけ)に
月・火・水・木・金と宮地楽器からピアノの先生が派遣されてくるシステムになっていて、
曜日の変更はできるのですが、
そうすると先生が変わってしまうのです。
同じ先生に師事するためには、
その先生が担当されている他の施設に行く必要があるのです。
その施設が「立川」や「小金井」などで、
通うには電車に2本以上のらなくてはならない距離。
毎週はきつい・・・。
じゃぁどうするか?
1)受検が終わるまでピアノは休む(2年間)
2)受検が終わるまで他の先生で我慢する(2年間)
3)いっそのこと宮地楽器じゃない教室にかわる
(宮地楽器・ヤマハ系は授業料が高いからもっと安いところに~母の願い)
4)ピアノそのものをやめる
5)頑張って「立川」か「小金井」に毎週通う
娘と相談した結果、
5)を試してみて、大変だったら4)にするということになりました・・・。
もともと、娘はピアノが好きなわけではなく、
そして上手なわけでもなく、なんとなく続けていたので、
娘にとってのピアノは、『今の先生じゃなければ、ピアノをやめてもいい』レベルなんです・・・。
その程度の思い入れならば、
母はいっそのこと やめてしまえばいいんじゃないかと思うのですが、
娘の性格を考えると、
「やめる労力を考えると面倒くさそう、いちおう続けておこうかなっ・・・」という現状維持を選んだと母は分析しています。
うちの子は変化が嫌い・争いが嫌いな平和主義者。
だからどんな習い事も長続きするわけなのですが・・・。
というわけで、ピアノもいつまで続けられるかわかりませんが、
とりあえず継続となりました。