※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
給食がある公立の小学・中学の先生にはなりたくないと・・・( ゚Д゚)
進路がなかなか決まらない娘。
まだ高1だもんね。
今決めろ!ってほうが酷だよねと
思ってしまう母です。
そんな娘の
進路の候補に、
「先生」があって、
もしなるとしたら
私立の中高一貫校の「中学」のみ。
なんだそうな。(;’∀’)
理由をきくと、
公立の小学校・中学校は
給食があるから嫌なんだって(‘Д’)
好き嫌いの多い娘。
子供達のお手本には
絶対になれないんだそうな。
そんな理由で・・・。
・・・ガックリきた母でした。
さらに
小学校は
子供達が幼すぎて嫌なんだそうな。
だから、
幼児教育系も絶対なし。
じゃあ、高校はというと、
中学よりレベルが高い授業が望まれるから
教えられるか自信がないんだそうな。
だから、
娘がなりたいのは、
給食のない、
中高一貫校の中等部のみ!!
ということになる。
なんて甘ちゃんなんだ・・・(; ・`д・´)
で、教えたいのは
数学か物理か化学。
中学の先生レベルでいいのだったら、
理系学部に行かなくても
文系の教育学部の理系学科でもいいんじゃないかと
母は思ったんだけど、
調べてみると、
中高一貫校はさ、
やっぱりレベルの高い先生が欲しいわけで、
教育学部の理系学科だと、
専門性に不安があり
どうやら採用されにくいもよう。
中高一貫校側だってさ、
中高両方できる先生が欲しいだろうし、
専門性のある先生が欲しいに決まっているよね。
ということで、
母は結論を出しました!
高校生も教えることを覚悟して、
中高一貫校の先生になりたい場合のみ
理系へ。
それが嫌だったら、
文系の道へ!!
理系分野で興味があるものがない娘。
もうそれしかない!!
・先生になる→理系
・先生にならない→文系
これでいこうと思う。
これで文理を決めてもらおうと思う。
で、もし文系を選択して
途中でやっぱり先生になりたいと思ったら、
教育学部に行って、
給食のない地域の
中学校の先生になると・・・(;´Д`)